MSFC『多文化共生チーム』第4回インタビュー

2018. 1. 9

こんにちは!
MSFC『多文化共生チーム』です。

2017年12月17日に、第4回目の取材を行いました。

 

.................................................................................................................................................................................

名 前: タナ(塔娜)

性 別: 女性

出身国: 中国 内モンゴル自治区

現在の勤務先: 共栄産業 (http://www.kyoueisangyou.com/

Eメール: tanag050@yahoo.co.jp

.................................................................................................................................................................................

インタビュー(2017年12月17日)

Q.日本に来た経緯を教えてください。

A. モンゴルで、公務員になるための専門学校を卒業した後、日本語の専門学校に入って1年半くらい日本語
を勉強しました。
その時期に、日本語能力試験の2級(N2)を取りました。
その専門学校が、三重県の鈴鹿大学と関係がある学校だったので、鈴鹿大学に留学するために日本に来
ました。
もともと父親が、子供の海外留学に積極的だったという事情もあります。

 

Q.日本に留学していた時のことを教えてください。

A. 2006年に鈴鹿大学に入学して国際関係の学科で勉強しました。
日本語能力試験の1級(N1)も、この時期に取りました。
鈴鹿大学を2010年に卒業した後、コンビニを経営する会社に就職して1年間働いたのですが、2011年に
三重大学教育学部の研究生になりました。
そしてその次の年、2012年に三重大学教育学部の大学院に入学して、学校教育を専攻として勉強しまし
た。
私の場合、大学院生時代に二人子供を産んだので、合計2年間休学しましたが、二人の子供を育てなが
ら研究をするのは大変でしたし、子供を預かってくれる保育園を探すのも大変でした。
2016年に修士号をとって卒業することができましたが、長い休学を許してくれた大学の先生と、夫の協力に
感謝しています。

 

Q.ご家族のことを教えてください。

A. 夫とは、モンゴルで日本語の専門学校に行っているときに知り合いました。
夫は私と同じ時期に日本に来て、初め横浜の日本語学校に行っていましたが、その後三重県の高田短期
大学に入学し、卒業しました。
私と夫はいつもモンゴル語で会話をしています。
家の中では基本的にいつもモンゴル語で話していますが、津市内の保育園に通っている二人の子供は、日
本語の方が上手です。
家で私がモンゴル語で話しかけても、日本語で返事が返ってきます。
私が今の会社に就職する前は、家族でよくモンゴルに帰りましたが、就職してからはなかなかまとまった休みを
取るのが難しくて帰れていません。

 

Q.どうやって今の仕事を見つけましたか。

A. 色々就職活動をしていたのですが、ある会社の面接を受けている時に、(その会社では採用されなかったの
ですが、)その会社の方が今の会社を紹介してくれました。
ちょっと珍しいケースだと思います。
今働いている会社は、共栄産業株式会社といって、三重大学の近くにあります。
プラスチックの成形・加工・組立などをしている会社です。

  

Q.日本で生活していて、どういうことに苦労していますか。

A. 日本に来て初めの頃は、やはり日本語が分からないのが大変でした。
基本的なことですが、自分の気持ちを伝えられない、相手の言っていることが分からないということがストレス
でした。
また、文化の違いを理解するのにも、苦労しました。
これは日本語が上達した今でも苦労しています。
例えば、言葉は理解できても、文化的なことが分からなくて日本人の会話に入れないことがあります。
また、自分の子供が「保育園でこういうお話を聞いてきた」、「こういう遊びをした」と教えてくれても、日本人は
当然知っているようなお話や遊びであっても、親の私たちがよく分からないということがあります。

 

Q.今後はずっと日本に住む予定ですか。

A. はい。今はずっと日本に住み続けるつもりです。
でも、就労ビザ(技術・人文知識・国際業務ビザ ; Engineer / Specialist in Humanities /
International Service Visa)は毎年更新しなくてはいけないし、将来ずっと今の仕事を続けられるのかと
いう不安はあります。
はじめに就労ビザを取った時も五週間くらいかかりましたし、学生の時に学生ビザ(Student Visa)を一週
間くらい取れたのに比べて、就労ビザは難しいなと思います。

  

Q.日本で就職したいと思っている三重大学の留学生にアドバイスはありますか。

A. 最初の仕事は、「自分が好きなこと」と「自分ができること」をよく考えて選んだ方がいいと思います。
また、学生の間は自分のために使える時間がたくさんありますから、仕事に役に立つような知識を得ておいた
方がいいと思います。
例えば、資格を取ったりするのもいいと思います。