2018.10. 5
みなさんこんにちは!三重大学2年の北森です!
学生のみなさん、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
僕は自分が所属する学生団体やアルバイトに勤しむ毎日でした!笑
そんな中、夏休みも行ってきました!
中日新聞のミエシゴト探訪、9月編です!!
8月は参加できなかったために、今回は9月に行った取材についてお送りします。
9月は三重県伊勢市にある株式会社鈴工へ行きました!
この企業は木材加工を行う機械をオーダーメイドで製作している会社です。
木材を使う機会、木材を使った事業は世の中に、たくさんあります。
代表的な物で言えば、建築などでしょうか。
しかし、その木材を使えるようにする企業、そしてその企業を支える企業について関心を持つ学生はまだまだ少ないのではないでしょうか。
今回の取材を経て、日本の林業を支える工業という、新たな視点で企業を見ることができました。
また、鈴工では、地域貢献も目指しており、若者がより伊勢に来てくれるようにがんばっているということを知りました。
まだまだ地方の中小企業への就職率が低い中、より若者が集う伊勢市へと、鈴工という企業を通して、地域活性化へとつながるといいなと思いました。
今回の取材を通して、もっともっと世の中には様々な仕事や役割があることを知ってもらえたらいいなと思いました。
そして、その人その人にとって魅力ある企業や役割を見つけ、活躍できる、そんな三重になっていけばいいなと思いました。
今月はこの辺で!
2年生も残り半年となりました。またがんばっていきます!!
![]() |
↑ クリックして大きな画像をご覧いただけます ↑ |
中日新聞2018年(平成30年)9月20日(木)朝刊 |