2019.3.22
こんにちは。生物資源学部3年の井田千尋です。
3月9日、私たちは移住者呼び込みイベント「なあなあ美杉ライフ体験&移住相談」を開催しました!今回はそのイベントについて紹介します。
![]() |
今回のイベントは初めての移住者呼び込みイベントのため不安もありましたが、どんな体験がいいか何度か会議を重ね、自分たちで体験し、試行錯誤しながら準備しました。
当日、イベントに4人のお客様が来てくれました。 まずは、田舎暮らしの楽しさを知ってもらおうと薪割りやテントの組み立て、林業体験を行いました。田舎でしかできない体験で自然に触れていただくことができました。林業体験では地元の方に協力していただき、木を伐りながら私たち自身も林業への知識を深めることができました。
![]() |
![]() |
また、お昼ご飯も特別でした!丸太コンロで作るジビエ鍋を、かまどで炊いたふかふかのご飯で食べました。学生経営のカフェ&バー「森の王様Tapio」にも協力してもらい、とってもおいしいイノシシ鍋を作ることができました。
![]() |
私も料理を一緒にしたのですが、シカやイノシシの枝肉をさばく体験ができて楽しかったです。下ごしらえをしている時、女性のお客様が手伝ってくださったのですが、たわいない世間話などをいろいろとし、すごく距離も縮まってとても楽しく活動できました。
![]() |
![]() |
体験を通して、田舎暮らしの楽しさを知っていただいた後は、美杉総合支所の方の協力で移住についての相談会を開催しました。
![]() |
全体を通して、今回のイベント企画はとても楽しかったです!どんなイベントがいいか考え、準備することはもちろん、お客様や地元の方、市役所の方など様々な人とお話する機会があったことが私はうれしかったです。
一方で企画の大変さや、イベントの広報の難しさを知ることができ、課題も見つかったので次のイベントに生かしていきたいと思いました!
今回はここまで!ありがとうございました。
![]() |