2018.8.9
こんにちは! 工学部1年の多賀琢人です。
今回も、美杉町で体験した美杉の魅力を伝えていきますよ~。
まずは梅の収穫。
![]() |
梅の実から簡単に作れる「梅シロップ」はおいしく飲めて、夏バテの予防にもなるドリンクなんですよ☆
そして今回の昼食は...手作り!かまどで‼
![]() |
![]() |
ご飯と、美杉で捕れる鹿肉を用いたジビエカレー!!!
火の調節をしながら、とてもおいしくしあがりました♪
それから...あらかじめ簡単な仕掛けを作って、川に設置しておいたのだ...
魚は捕れたかな...
![]() |
たくさん捕れてる!美杉の川にはたくさん小魚が見られました。
最後は、林業体験!
チェーンソーで木材を切る作業と、
杉の木を切り倒して、皮をめくる作業。
めっちゃきれいにめくれる!
![]() |
杉の木が水をたくさん吸い上げるこの時期だからできることだそうです。
めったにできない、貴重な体験でした。
今回の美杉町訪問でも、いろいろ貴重な体験ができました。
自然の中で過ごす時間は、本当に楽しかったです。
かまどでの調理や林業体験はめったにできることではないので、ぜひ美杉に人を呼び込む際の資源として使っていきたいです。
さて、計3回の美杉町訪問を終え、今度は美杉に人を呼び込むため、どんなことができるかの話し合いの段階に入ります。
実際に美杉を訪れたメンバーのアイデアをもとに、美杉の資源を生かしたイベントの企画。
それを通して、より多くの人に美杉の魅力を知ってもらい、美杉に住む人も増えるといいですね。
今回はここまで! 以上、美杉町訪問でした!!
![]() |