2018. 7.27
こんにちは! 人文学部1年の坂本真治です。
今回は、東京で開催された第4回学生団体総選挙に出場してきました!!
《朝から新幹線で東京へ向かいました!!》
![]() |
学生団体総選挙とは、全国各地の学生団体が各部門に分かれてスポンサー企業にプレゼンを行い、
各部門で最も活動内容の支持を受けた団体が大会場に場所を移し、決勝を行うというものです。
私たち三重創生ファンタジスタクラブは、オールジャンル部門に出場しました。
《第4回学生団体総選挙会場》
![]() |
![]() |
今回は、新入生の経験を積むということもあって、1年生の僕と多賀がプレゼンを行い、
先輩方はスライド作りと私たちのプレゼン練習のアシストをしていただきました。
発表内容としては、まず昨年の活動に軽く触れた後に、今年度特に力を入れている美杉町プロジェクトについてです。
林業、JR名松線、ジビエ料理...、これらの美杉の特色と、僕たちが体験した林業体験、川遊び、梅シロップ作りについて熱く語りました。
さらに、私たちをもっと知ってほしいと会場の皆さんにお願いし、プレゼンを終えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結果は、残念ながら10数名のスポンサーのうち3名のみが支持ということで、予選敗退となってしまいました...。
僕自身の反省としては、美杉町の魅力を伝えることに固執してしまい、そこで何をしたいのかが弱かったことです。
自分もまだまだと自省するばかりです。
他の団体は、海外で子供たちの支援を行っている団体や、空き家を改修し地域活性化に貢献している団体、
さらには学生自身がロケットを作り宇宙を目指す団体など、実に多種多様で僕自身はすごく衝撃を受けました。
同じ学生なのに、自分と同年代とは思えない大きな活動の数々だったのです。
優勝した団体はヘルスケアを使って活動している団体で、非常に専門的な内容まで深く取り組んでいる団体でした。
美杉町プロジェクトは何を目的としているのか?
それは美杉に移住者を呼び込むことです。
そのために、僕たちは何ができるのか、どうすれば呼び込めるのか。
それを今後しっかり考えようと思いました。
その答えは、今後の僕たちの活動記録に現れてくると思います。
これからの僕たちの活動にぜひご注目ください。
また、ぜひ応援よろしくお願いします。
それでは、今回はここまで!
以上、第4回学生団体総選挙でした!!!
![]() |