2019.5.18
こんにちは。生物資源学部2年の岡田まりです! 5月8日、総合研究棟ⅡにてMSFCの確定新歓を行いました。
新歓を行う前のMSFCは、4年生の先輩方が就活中のため、 主に活動できるのが院生1名、3年生1名、2年生4名しかおらず、新入生の獲得が最重要課題
でした。
![]() |
ここでMSFCは一致大団結し、先日の確定新歓ではなんと!!
26名もの新入生が来てくれました!
もう感動です。手探りながらも、新入生の皆さんにMSFCの活動の意義や楽しさを伝えることができた結果なのではと思います。
それでは今回の確定新歓の様子を紹介します。 これから仲間として活動していくメンバーを知ってもらいたくて、席を円形に設置しました。自己紹介もしやすくて
正解でした!
![]() |
続いて、プロジェクトリーダーから今年の活動内容の発表を行ってもらいました。 今年は多くの仲間が増えたため、どの活動にも参加してもらえるのですが、各々
メインプロジェクトを決めてもらうことにしました。
● 軽トラペイントプロジェクト
● 伊勢本街道活性化プロジェクト
● ブラッシュアップ支援プロジェクト
● 町屋耕作放棄地再生プロジェクト
● インスタプロジェクト
● タピオ
以上の6つのプロジェクトがあります。新メンバーには、LINEの投票機能を使って決めてもらいました。これからプロジェクトを頑張っていきましょう!
そして、お待たせいたしました。食事のお時間です。
今晩のメニューは、
● 焼きそば
● おにぎり
● 唐揚げ
● ポテトサラダ
です!!!
こちらは再びタピオのキッチンをお借りして上級生がお昼から準備しました。 「おいしい」と言ってもらえて岡田は胸がいっぱいです。
|
![]() |
先輩と新入生が交流し、盛り上がったところで、お次はトラックコンペティションです!
これはペイントをする軽トラのデザインを投票で決めようというものです。皆さんの様々な案の中から決勝に進んだ2作品はこちら!
![]() |
1 | ![]() |
結果は木目柄となりました。こんな柄の車、見たことがないですね!!25日の美杉訪問で、さっそくペイントします。
完成が楽しみですね。
![]() |
宴もたけなわ、そろそろお開きの時間です。確定新歓に来てくれてありがとう!
会場を片付け終わった後、上級生は今回の振り返りをします。 落ち着いてみると、よかった点、問題点がたくさん出てきます。
これからのビジョンも確認することで団体の結束が強まります。
![]() |
これにて、「新歓」はすべて終了です。次は交流会としての丸焼き会ですね。 ここまでご指導とサポートをしてくださった先生、
豊富な経験を伝授してくださった先輩方、そして愉快で頼りになる仲間たちに感謝申し上げます。
新メンバーの皆さんと一緒にこれからたくさんの経験、思い出ができることを願っています!よろしくお願いします!
今回はここまでです。ありがとうございました。