こんにちは!工学部1年の三浦友斗です。
7月24日に「三重大学 高大連携サマーセミナー」というものに参加しました。
このサマーセミナーは、高校生が自分に合った学問分野を見つける講習会で、僕たちMSFCのメンバーがアシスタントを務めました。
どうやって、学問分野を見つけていくのかというと、SDGs(2030年までに世界が達成すべき共通の持続可能な開発目標として2015年に国連が採択したもので、17分野の目標がある)を使って、自分は、どこの分野について知りたいのか、そのためには何を学んだらいいのかを追求していって見つけていきます。
7月24日に「三重大学 高大連携サマーセミナー」というものに参加しました。
このサマーセミナーは、高校生が自分に合った学問分野を見つける講習会で、僕たちMSFCのメンバーがアシスタントを務めました。
どうやって、学問分野を見つけていくのかというと、SDGs(2030年までに世界が達成すべき共通の持続可能な開発目標として2015年に国連が採択したもので、17分野の目標がある)を使って、自分は、どこの分野について知りたいのか、そのためには何を学んだらいいのかを追求していって見つけていきます。
![]() |
ちなみに僕は、9.産業と技術革新の基盤をつくろうを選んだので、工学部でよかったと思います。
では実際にどんな風にサマーセミナーが行われたのか、活動の様子をご覧ください!!
では実際にどんな風にサマーセミナーが行われたのか、活動の様子をご覧ください!!
![]() |
111 | ![]() |
1 | ||
![]() |
![]() |
|
1 | ||
![]() |
![]() |
僕も、何が学びたいか悩んでたなぁってことを思い出しつつ、来てくれた高校生のみんなのお手伝いを頑張らせていただきました!!
この経験が少しでも役に立っているといいなと思います。
ご覧いただきありがとうございました!
この経験が少しでも役に立っているといいなと思います。
ご覧いただきありがとうございました!