平成28年 9月 6日(火)~ 9月 6日(金)
COC+参加校の留学生を対象として行われたこのツアーでは、三重県東紀州地域の自然・歴史・文化を体感し、その魅力を留学生自身がSNS・インスタグラム等により情報発信すること、また魅力を知ることにより三重県内への就労が促されることを目的として実施され、三重大学
・四日市大学・鈴鹿大学から、計13名の留学生の参加がありました。
【 9月 6日(火) 1日目】
宿泊先である『ホテル季の座』にて東紀州地域についての概要説明をうけ、まずホテル周辺の『城の浜海水浴場』を散策しました。
![]() |
![]() |
城の浜海水浴場 | 城の浜海水浴場綺麗な海に大興奮! |
また、漁業が盛んな紀北町長島『うお町』へ出かけ、「古道魚まち歩観会」から語り部の方にご同行いただき、『魚まちのたまり場』にて
地域の民話を生かした影絵「かんからこぼし座」を視聴するなど、『うお町』の散策も行いました。
![]() |
![]() |
紀北町長島『うお町』の風景 |
影絵「かんからこぼし座」 |
![]() |
![]() |
『うお町』の景色、情報発信します! | 語り部の方に詳しくご説明いただきました |
三重県紀北町観光協会公式ガイドは<こちら >
(三重県紀北町観光協会のホームページに移行します)
留学生による地域大発見と情報発信ツアー(2日目)の報告は<こちら >